うちの子、学校から帰ってきたら「ゲームがしたい」休みの日に公園に行こうと誘っても「家でゲームしてる方が楽しい」「外は寒いから嫌だ」といって家での中でゴロゴロしていて。
子供って寒い冬でも半袖で汗だくになっているイメージなのに、このままで大丈夫かしら?
子供の運動不足、親としては心配になりますよね。私も小学生の子供がいるのでその気持ちよくわかります!
今日はそんな子供の運動不足が気になる方に、家で気軽にできる運動をご紹介しますね。
もくじ
子供が運動不足になる原因
運動不足の対策を考える前に、まずは子供が運動不足になる原因を考えてみましょう!
安心して遊べる場所が少なくなった
- 公園の数が少なくなった
- 公園の遊具が減った
- 不審者に対する不安
私は小学生の子供が2人いますが、自分が小学生の頃と比べてみると外で思いっきり体を動かして遊べる場所が少なくなったことに驚いています。
公園の数自体が少なくなり、公園の遊具も減っています。
砂場にはネットが被せてある公園も多く、大型遊具は危険だということで撤去された公園も。
また、子供たちだけで公園で遊んでいた時に「変なおじさんに声をかけられて怖かった」と言って帰ってきたこともあります。
毎日不審者情報のメールがくるので、公園に遊びに行った日に暗くなっても帰ってこないと心配になり、迎えに行く…なんてことも。
子供たちが安心して思いっきり体を動かして遊べる場所が少なくなったと実感しています。
習い事をしている子供が増えた
学習塾、プログラミング教室、英会話などの習い事の教室が増え、同じクラスの友達の大半が何か習い事をしているような状況です。
月曜日は○○ちゃんが習い事で、火曜日は○○ちゃんが習いごと…というように、仲のいい友達同士で習い事の曜日がずれていて、一緒に遊べるのは週に1日だけになることも。
子供も一人で外で遊ぶのは楽しくないようで、一緒に遊べる友達がいない日は家の中で過ごしています。
魅力的なゲームが増えた
ゲームに夢中になると体を動かして遊ぶ機会が減ってしまいますので、我が家ではゲーム機を自由には使えないようにしています。
ただ、ゲーム機を持っている友達がとても多いのです。
ですので、家でゲームを制限しても、ゲームを自由にできる友達の家に遊びに行ってしまうという状況に…。
さすがに遊びに行かせてもらったお家の方に「ゲームをさせないでほしい」なんてお願いはできませんので、小学生になってから放課後は友達の家でゲームをして過ごすことが増えています。
外でボール遊び、鬼ごっこをするよりも魅力的なゲームがたくさんあり、またゲームを持っている子供が増えているのも、子供が運動不足になる原因の一つだと感じています。
子供が運動不足になるとどんな影響があるか
子供の運動不足はよくないということは分かるけど、具体的に何か悪い影響があるの?
親としてはそこが気になりますよね。では、次に運動不足による子供への影響についてみていきましょう!
肥満になり子供のうちに生活習慣病になってしまう
運動不足になると消費カロリーが減るので肥満に繋がるのはもちろんですが、 現代は高カロリーの美味しい食べ物が手軽に手に入るようになりました。
その結果、現代では生活習慣病の低年齢化が進んでいて、小学校高学年で2〜3%の子供がメタボと診断されたり、糖尿病になってしまっているという報告もあります。
私も家ではなるべく健康的なおやつを準備するように心掛けてはいるのですが、友達の家に遊びにいってゲームをしながらみんなで持ち寄ったスナック菓子を食べて帰ってくることも多いです。
高カロリーのお菓子を食べながらゲームをする…というようなことを繰り返していると、あっという間に肥満になってしまいます。
精神衛生面にも悪影響があります
運動不足が続くと体力が低下しますが、体力がなくなるとやる気が気力も低下してしまい、精神面にも悪影響を及ぼしてしまいます。
また、外で友達と走り回って遊ぶとケンカになることもありますが、そういった機会を経て精神面を発達させ社会に適応していくのですが、体力がなく家で過ごす子供はそういった精神面の発達の機会を失ってしまいます。
子供の運動不足を解消する室内運動3選
体だけではなく、精神面にまで影響がある運動不足。
「すぐに解決しないと!」とあせっては逆効果。
運動不足の子供達を急に外で走り回らせようと思っても難しいですし、運動が嫌いになってしまいます。
まずは体を動かすことが楽しいということを経験してもらい、体力を少しずつ向上させることが大切ですので、気軽に室内で楽しくできる運動をご紹介します!
背中合わせ運動
親子や子供同士で2人で楽しむ運動です。
簡単なのにタイミングや息を合わせないとうまくいかないので、ちょっとしたゲーム性もあります。
- 背中合わせで立って、手をつなぎます
- その状態をキープしたまま、床に座ります
- 無事床に座れたら、立った状態に戻ります
お尻走
家の中で走り回ることは難しいですが、お尻走なら家の中でも楽しく走り回れます!
- 床に三角座りする
- 両腕をしっかりと振って、お尻で移動する
とても簡単な運動ですが、かなり汗だくになります。
スタートとゴールを決めて競争したり、タイムを測って競うのも楽しいですよ!
拭き掃除
床のふき掃除はフローリングモップで済ましてしまうことが多いと思いますが、ぞうきんで床を拭くととてもいい運動になります。
わが家でも子供達にぞうきんを渡してふき掃除をお願いするのですが、意外なほど楽しんでふき掃除をしてくれます。
白い雑巾が汚れていき、床がピカピカになるのがとても嬉しいようで、二人で競争してふき掃除をしてくれています。
手伝ってくれたことにしっかりと感謝の気持ちと床がキレイになってとても気持ちがいいということを伝えると、自分から進んで拭き掃除をしてくれるようになりますよ!
まずは親子で体を動かして遊ぶことから!
子供の運動不足はとても心配ですよね。
運動習慣を身につけ、体を動かすことが楽しいと思えるようになれば、こっちのもの!
親が「運動させないと!」と気負ってしまうと、逆効果。まずは簡単にできることから、始めてみましょう。
30代半ば、2児の母です。
「毎日無理なく続けられることを、日常生活に取り入れる」をモットーに、日々試行錯誤を繰り返しています。
最近やっと、鏡を見てもため息が出なくなってきました!
現在は毎朝のプロテインドリンク、週3のジム通いを継続中。