いつも元気な子供達、雨の日の過ごし方に困っていませんか?

家の中でDVDを見て過ごすという方法もありますが、思いっきり身体を動かしたり、子供の教育にとってプラスになるような遊びがしたいと思うのが親心。

そんな方のために、今回は私が実際に行ったことのある、子供と一緒に楽しめる屋内のお出かけスポットをご紹介します!

雨の日のお出かけ先、子供がいると限られる…

子供がいると、雨の日のお出かけは本当に大変ですよね。

まず、傘をさして歩くことが難しい。たくさんの荷物を抱えた状態で傘をさして子供と歩くなんて、とても無理。

なんとか歩けたとしても、ちょっと目を離した間に水たまりにダイブ…なんてことも。

大人だけなら映画館に行ったり、のんびりショッピングなんてこともできますが、子連れの映画館はいつ子供が泣き出したり、走り出したりするか気が気じゃないですし、買い物に行っても子供は退屈するか、おもちゃをねだられるだけ…。

特に子供が小さい間は、雨の日に子連れで出かけるのは、至難の技です。

雨の時期は子供も運動不足になりがち

雨が続く時期は、外で思いっきり走り回ることができないので、子供も運動不足になりがちです。

運動不足になると、ご飯を食べてくれない、夜しっかり寝てくれないという悪循環に陥ってしまいます。

家の中で思いっきり走ったり、飛んだりできればいいのですが、安全に体を動かせるスペースを確保するのは難しいですし、マンションだと下の階への騒音も気になるので、音を立てないように注意しないといけなかったり。

そんな状態が続くと親も子供もストレスが溜まって、イライラしてしまいますよね。

ですので、雨の日でも元気な子供達が体を動かして楽しめるスポットの情報というのは、子育て中の家庭にとっては、雨の時期を乗り越えるためにはとっても重要な情報です!

私も雨の時期はどうやって過ごそうかと、必死でネットで情報を検索して出かけていました。

今回は私が行ったことのある屋内お出かけスポットの中で、特にオススメしたいスポットをご紹介します!

関西の子供と行ける屋内お出かけスポット5選

大阪キッズプラザ

大阪キッズプラザ 案内マップより

低年齢から小学校高学年まで幅広い年齢の子供が楽しめるお出かけスポットです。

3フロアに渡って、子供達が遊んだり、学んだり、体験するコーナーが設置されています。

どのコーナーもとても魅力的で、大阪キッズプラザに行くと子供達は「帰りたくない!」「もっと遊びたい!」と言うので、なだめるのが大変なくらい。

大阪キッズプラザの4階には「こどもの街」というコーナーがあるのですが、お城のような建物の中が迷路のようになっていたり、壁を登って上の階へ移動できたり、長いつり橋を渡って隣の建物に移動したり、チューブスライダーで滑り降りたりと思いっきり体を使って遊ぶことができます。

我が家の子供達もとても楽しそうに汗だくになって動き回っていました!

また、「5階 やってみる階」には人が入れるシャボン玉のコーナーがあります。子供ってシャボン玉が大好きですよね!そのシャボン玉に入れるということで、子供達は大はしゃぎで遊んでいました。

自由に遊ぶこともできますが、たくさんのプログラムも実施されていますので、遊びに行く前には公式ページのプログラムカレンダーで確認してみてくださいね!

ピュアキッズ

※イメージ写真

ピュアキッズは、「大型室内公園」をコンセプトにしているスポットで、室内で子供達が楽しく身体を動かすことができます。

関西には4箇所に店舗がありますが、どの店舗もショッピングモールと併設されているので、パパと子供達はピュアキッズで遊び、その間はママは買い物へという使い方もできます。

私も雨の休日に家族で全員でピュアキッズへ行って、午前中はみんなで楽しく遊ぶ、午後はパパに子供を任せて一人でゆっくり買い物を楽しんでいました。

再入場もできるので、お昼の時間になったらショッピングモールでランチを取ることもできます。

施設内には大きな滑り台、巨大迷路、ボールプールなど子供達が思いっきり身体を動かすアトラクションがたくさんあります。

定期的にアトラクションがリニューアルするので、何年も飽きずに遊びに行っています。もう小学校3年生になった娘ですが今でも「ピュアキッズ行きたい!」とおねだりしてきますし、遊びに行った時は汗だくになって遊んでいます。

子供達が室内で体を動かせる…と聞くと、小さなお子さんを連れて行くのはぶつかってケガをしないかな…と心配になるかもしれませんが、ご安心を。

未就学児のお子さんでも安心して遊べるスペースが確保されていますし、砂場や絵本コーナー、子供向けの催し物に参加して楽しむことができます。

私は子供が小さい間は、砂場でよく遊ばせていました。

というもの、砂場遊びをさせたくても近所の公園は砂場が閉鎖されているところが多く、数少ない砂場がある公園でも「砂の中に猫の糞やガラスなどが混入している場合があります」という注意書きがあり、安心して遊ばせることができませんでした。

ピュアキッズの砂場はケガや感染症の心配がないので、安心して砂場で遊ばせることができますよ!

京都水族館

京都水族館は関西の水族館の中では新しい水族館で、小さな子供を連れていくのにとても快適な構造になっています。

館内に段差が少なく、段差のあるところには必ずスロープがあるのでベビーカーでも大丈夫

また、水族館に行った時に、水槽は床から腰あたりまでが壁、その上が透明のアクリル板になっていて、子供に魚を見せるのに抱っこをする…という体験をしたことはありませんか?

京都水族館の水槽は床から天井までは全て透明のアクリル板になっているので、子供の目線でも魚がしっかり見られるようになっています!

水族館では子供はベビーカーに乗せたまま見て回る…というイメージがありますが、京都水族館は子供が自分で歩いて見て回れるので、受付でベビーカーを預けて館内を歩いて回っていました。

外のお散歩だとすぐに抱っこを要求してくる頃でも、目の前に大きな水槽や魚が泳いでいるので夢中になって歩き回るので、雨の日のお出かけにオススメのスポットです。

京都鉄道博物館

京都鉄道博物館は2016年にできた、日本最大の鉄道博物館です。

新幹線、蒸気機関車、在来線までたくさんの車両が展示されている、鉄道が大好きなお子さんに特にオススメのスポットです!

以前は京都駅から20分以上歩くかバスに乗る必要があったのですが、2019年3月にJR梅小路京都西駅ができ、駅から徒歩2分で行けるようになったので雨の日でも行きやすくなりました。

電車の運転を体験できる「運転シミュレーター」は抽選制なので必ず体験できるわけではないのですが、運転シミュレーター以外にも楽しめる展示がたくさんあります。

電車が動く仕組みをわかりやすく説明してくれる展示がたくさんあり、電車好きの息子は興味津々で見ていました。実物の電車の車輪をロープで引っ張ることができる装置があり、それが特に面白かったようです。

そしてこの京都鉄道博物館ですが、なんといっても広い!

本物の新幹線、蒸気機関車、特急列車、在来線の列車が何台も何台も展示されているので、本当に広い!

子供達はいろんな車両が置いてあるので夢中になって歩き回っていますが、ついていく大人の方がギブアップしそうなほど。

おかげで京都鉄道博物館に行った日の夜はぐっすりと眠ってくれます。

京都鉄道博物館は京都水族館のすぐ近くにあるため、京都水族館とセットになっている入場券も販売していますので、1日で両方のスポットを楽しむこともできますよ!

大津市科学館

大津市科学館の公式サイトより

雨の日の室内お出かけスポットは混んでいることが多いし、入場料が高くて雨の日が続く時期に頻繁に行くことができなかったり…。

そんな時にオススメしたいのが、大津市科学館です。

大人の入館料がなんと100円!プラネタリウムに入るときは別途400円必要ですが、それでも500円という低価格で楽しむことができます。

そして、駐車場も無料です!最寄駅から徒歩7分ですが、雨の日に子連れで歩くにはちょっと微妙な距離なので、駐車場が無料なのもオススメポイントです。

ただ、遅い時間に行くと満車のこともあるので、車で行くときは早めに到着することをオススメします。

入館料はとても安い大津科学館ですが、展示物はとても充実しています!

3階に科学のしくみを体験できる装置がたくさん展示されています。

「電力プロペラフロート」という自分でハンドルを回し発電させ、発電させた電気を蓄電器に貯め、貯めた電気でプロペラの羽根を回すという装置があります。

長くプロペラの羽根を回すにはハンドルを思いっきり回さないといけないので、息切れするくらいハンドルを回してはプロペラを飛ばしていました。

また、とても面白いと思ったのがブロックを組み立てて橋を作りその上を歩く「アーチ橋」という展示物です。

ブロックを止めるための工具などは一切使わないのに、大人でも渡れる橋ができます。

橋を作ったあとはその橋の上で歩くことができるのですが、工具も使わずに作った橋なので子供達は最初はおっかなびっくりでしたが、慣れてくるとなんども渡って楽しんでいました。

他にもミラーハウス、てこの原理を実験できる装置、遠心力を体感する装置など、子供達が自分の体を動かして科学を体験する装置がたくさん展示されています。

体を動かしながら科学への興味を深めることのできる、オススメのスポットです!

雨の日が続くと親子ともに運動不足になってしまいがちですが、室内で体を動かせるスポットはたくさんあります。

雨の日も親子で楽しく外出して、運動不足を解消しましょう!