習い事の定番、スイミング。子供の習い事ランキングでも常に上位にランクインしています。
ネットで検索するとメリットもたくさんあるみたい。「気になるけど、うちの子供にも効果があるのかしら・・・?」と悩んでる方も多いと思います。
我が家では娘が2歳から7年間、息子は3歳から4年間、スイミングに通っています。
今回は子供を7年間スイミングに通わせて実感している、水泳の効果をご紹介したいと思います!
もくじ
子供の習い事に人気のスイミング
子供の習い事ランキングの上位に常にランクインしているスイミング。私の周りでもスイミングスクールに通っている家庭がとても多いです。
なぜ人気があるのか、実際に子供を通わせてみて感じたポイントをご紹介します。
ケガの心配が少ない
体を動かす習い事の中では、ケガの心配が少ないのがスイミングの特徴です。
もちろんスイミングには溺れる危険が伴いますが、子供のスイミングスクールではプールサイドに常に何人もの監視員さんが目を光らせていますので、安心してお任せすることができます。
我が家では「体操」「サッカー」「ダンス」「ミュージカル」と色々な運動系の習い事に通ったことがあるのですが、他の習い事では大事には至らなかったもののケガをしたことがあります。
ケガの心配なく通わせることができるのが人気のポイントだと感じています。
トータル費用が安い
スイミングは月会費だけで考えると少し高いような気がしませんか?私は通い始めた頃は「スイミングは高いなぁ」と思っていました。
ですが、トータル費用で考えるとスイミングの費用というのは他の習い事に比べると安いのです。
スイミングに費用がかからない理由
- 発表会や合宿などがない
- 必要な用具が少ない
- 用具が痛みづらいので買い替えが少なくて済む
ダンスや球技は意外とお金がかかる
ダンスやミュージカルは年に1回程度の発表会があることが多いのですが、この発表会に結構な費用がかかります。衣装代、追加練習代、発表会への参加費用などなど・・・1回の発表会で2万円〜4万円はかかってきます。
サッカーはユニフォーム、シューズ、バッグ、試合への遠征費用、宿泊合宿など月会費以外に費用がかかります。
スイミングで必要なものは「タオル、ゴーグル、水着、水泳キャップ」だけです。
水着や水泳キャップは「体験入会をするともれなくプレゼント!」というキャンペーンをやっているスクールもありますし、競泳用水着は丈夫でよく伸びるので、7年間通っていて、水着を買い換えたのは1度だけです。
特別な発表会もないですし、これまで月会費以外に特別な費用がかかったことはありません。
また風邪を引いて休んだり、他の予定があって休むときも振替ができるスクールも多いので「今月風邪で結局2回しか行けてない・・・」という状況にもならないです。
習い始めた時は割高感を感じていたスイミングですが、今ではとてもお得感を感じています。
子供の習い事にかかる費用
習い事の種類 | 費用がかかるもの | 月謝以外にかかる金額 | 備考 |
ダンス・ミュージカル | ・発表会参加費 ・衣装代 ・追加レッスン | 発表会ごとに2万円〜4万円以上 | ・衣装代の他にヘアメイクが必要なことも ・発表会の頻度は年に1回程度 |
サッカー・野球 | ・ユニフォーム ・シューズ ・バッグ ・試合の遠征費 ・合宿費用 | 年間3万円〜 | ・試合ごとに交通費もかかる ・スパイクや練習着は消耗品 |
スイミング | ・タオル ・ゴーグル ・水着 ・水泳キャップ | 開始時に5,000円〜1万円程度 | ・競泳用水着はよく伸びて丈夫 ・キャンペーンでもらえることも |
家庭での練習が不要
他の習い事で大変なのが「家庭での自主練習」です。
ダンスは家庭での練習が必須でしたが、教室での様子を録画し、家に大きな鏡を準備し、振り付けを覚えるのをサポートするというのが本当に大変でした。
サッカーは家の中で練習をすることができないので、外に連れ出す必要があるのですが、近所に公園などがない場合は練習場所の確保が大変です。
家庭での練習をしないと他の子と差がついてしまいますので、親としては練習をさせたいのですが、子供が進んで練習をしないと「練習しなさい!」と叱ることもしばしば・・・。
スイミングは家庭での練習が不要というより、家庭では練習することできないです。通い出した頃はお風呂でゴーグルとつけて顔をつける練習はしていましたが、それ以外は特別練習はしていません。
親の負担が少ないので、親も子もストレスなく楽しく続けることができています。
子供の習い事で必要な家庭練習
習い事の種類 | 必要な練習 | ここが大変! |
ダンスやミュージカル | 家庭での振り付け覚えや練習 | 大きな鏡の準備や振り付けを覚えるサポート |
サッカーや野球 | 練習で習ったことの復習 | 家の中ではできないので公園や練習場に行かないといけない |
スイミング | 特になし | 練習が不要なのでストレスなし! |
子供に水泳を習わせるメリットと効果
元気を持て余している娘を、思う存分運動させたいと思いスイミングを始めました。
娘はスイミングが大好きで、スイミングスクールへ毎週とても楽しそうに通っています。
スイミングに通うことでいろんなメリットがありましたが、その中でも特に「これはよかった!」と感じている効果をご紹介します。
体力がつく
スイミングスクールには毎週1回、1時間のレッスンに通っています。
小学校2年生の時に、個人メドレーで400メートル泳げるようになりました。
一度も休憩せずに400メートルを泳ぎきるのは相当な体力が必要です。私も娘が400メートルを泳ぎ切った時はとてもびっくりしました!
皆さんも小学生のころに体育の授業で水泳をやったことがあると思いますが、25メートルでもしんどかった記憶がありませんか?私はとてもしんどかった記憶があります。
小学校2年生で400メートルを泳ぐ体力がついたのは、毎週スイミングを続けた効果だと感じています。
体力がついたおかげで小学校のマラソンの授業でも、娘は記録を更新しながら楽しんで走っています!
成功体験ができ、自己肯定感が育つ
体力面だけでなく精神面への効果も実感しています。
スイミングスクールでは、水に顔をつけるところから始め、ふし浮き、バタ足、ビート板で泳ぐ、クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライと少しずつステップアップし、4泳法を覚えます。
そして、4泳法を覚えたら次はタイムに挑戦する・・・と常に新しいことにチャレンジをします。
当然最初はうまくできません。毎月の進級テストに落ち続けることがあり、スイミングが大好きな娘でも「もう合格できないからやりたくない」と言い出すことも・・・。
そんな時が子供の成長のチャンス!
「始めた時は顔をつけるのもやっとだったよね。でも今はクロールできるよ!クロールだって最初からできたの?練習してできるようになったんだよね。」
と過去の経験を一緒に振り返ると
「そっか!最初からできるわけじゃない、練習してできるようになったんだ!」ということに気付き、諦めずにチャレンジできるようになりました。
スイミングが自己肯定感を育てる理由
スイミングスクールでは「今の子供には少し難しいけど、練習すれば必ずクリアできる」というスモールステップで課題が準備されています。
そのスモールステップを何回もクリアすることで「難しいことでも練習すれば達成できる」という自己肯定感が育っていきます。
この成功体験が小学生になり、とても役に立っています。
というのは、小学校になると足し算、引き算、かけ算、割り算、漢字など、根気よく覚えるまで何度も繰り返すことが必要な課題に取り組むことが求められるようになります。
なかなか覚えられない、覚えられなくて嫌になるけれど、覚えるまでやらないといけないという壁にぶつかる度に「水泳での成功体験」を思い出し、諦めずに課題に取り組んで達成することができています。
この壁にぶつかっても諦めずにチャレンジし続けるという精神力は、大人になってもとても大切な力ですので、水泳を続けてきて本当によかったと感じています。
子供向けのスイミングスクール3選
イトマンスミングスクール
入江選手など日本トップクラスの選手が所属するイトマンのスクールです。
実は私のいとこが子供の時に通っていて、ジュニアオリンピックに出場したことも。
子供がスイミングに本気になった時にも、本格的な練習が期待できるスクールです!
夏休みや冬休みには5日間程度の短期スクールもありますので、気になっている方はまずは短期スクールに通ってみるのがおすすめです。
ルネサンススイミングスクール
全国に90店舗もあるスクールで、スイミング以外にも子供向けのスクールが充実しているのが特徴です!
私の周りでもスイミングとダンスを習っている家庭や、兄弟で別々のスクールに通っている家庭など、スイミング以外も一緒に習っているご家庭が多いです。
送迎バスがある施設もありますので、小学生以上になると親の送迎の負担が軽くなるのが嬉しいポイントです。
コナミスポーツクラブ
こちらのスクールは生後4ヶ月から通うことができます!
ベビースイミングのクラスでは親子で一緒にスイミングを楽しむこともできますよ。
子供と一緒に水の中で運動すると、とてもいい気分転換になりますので、水泳に抵抗のない方はぜひ一緒に水泳を楽しんでみてください。
人気の習い事のスイミング。ご紹介した以外にもたくさんの効果があります。
どのスイミングスクールでも無料やお手頃価格での体験スクールがありますので、気になる方はぜひ参加してみてくださいね!
30代半ば、2児の母です。
「毎日無理なく続けられることを、日常生活に取り入れる」をモットーに、日々試行錯誤を繰り返しています。
最近やっと、鏡を見てもため息が出なくなってきました!
現在は毎朝のプロテインドリンク、週3のジム通いを継続中。